アイオライト 羅針盤になった石

こんにちは。

今回紹介するのはアイオライトです。

効果

アイオライトは持つ人を夢や目標に導く、羅針盤のような役割をするといわれています。


名前の由来

ギリシア語ですみれ色を意味する「ion」と石を意味する「lithos」からきていると言われています。

すみれ色の石、という意味ですね。


逸話

バイキングはアイオライトを羅針盤のかわりにしたと言われています。

アイオライトは日光の当たる角度によって色が変わるため、船の進むべき方角を調べることができた。

あるいは薄く切ったアイオライトを偏光フィルターとして利用し、雲がある日でも太陽の位置を割り出すことができた、などと言われています。

前者は科学的信ぴょう性に欠けると言われていますが、後者は実際に可能性があるようです。

ただの伝説と言われていたものが本当かもしれないと思うとわくわくします。

実際に使われていたらいいですね。


色の種類

名前からも青い石の印象が強いですが、黄緑、黄、赤などもあります。


浄化

日光で変色する恐れがあるので避けてください。

セージ、月光、流水は使えます。


主要原産地

インド、ミャンマー、スリランカ、マダガスカル、タンザニア、ブラジル、カナダ、イギリスなど


硬度

7~7.5


和名

菫青石(きんせいせき)


誕生石

8月10日


石言葉

人生の羅針盤

こちらからご購入できます。


line@始めました。

更新のお知らせをと毎日の誕生石について書いています。

登録してくださった方にブログで扱っている石の情報をまとめたデータ(改定中)をプレゼントします。

ご希望の方には1回無料で運勢を占います。登録後「占い希望」などのメッセージを下さい。

登録はこちら

よろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です